文は人なり

【漢字】文は人なり
【読み】ぶんはひとなり
【意味】文章を見れば書き手の人柄がわかる。
【例文1】文は人なりで就職試験に作文が課せられる。
【例文2】誤字脱字が多く文は人なり。
【例文3】手書きの文章が文は人なりだ。

文は人なりをテーマにした記事

「文は人なり」を肝に銘じる

言霊という言葉があります。
話した言葉には魂が宿っていて、それが大きな影響をもたらすので、言葉使いには十分に気を付けたほうが良いと改めて思います。

「文は人なり」も話し言葉と書き言葉の違いはありますが、本質的には同じ意味のような気がします。
どちらもその人の内面性のようなものが現れるのではないかと思います。

どんなにキレイな言葉使いでも、中には悪意を感じるものや、言われても嬉しくないものもあります。
それは書き言葉も同じことだと思います。

最近は直筆の文章ではなく、メールなどが多くなってきました。
その為、文字の汚さなどは分からなくなりました。

しかし、メールでの文章でもその人の人間性を知ることができることがあります。
オンライン上での会話も多く行われるようになりましたが、やはりそこにも「文は人なり」がよく表れているような気がします。

私も文章を書く一人として、やはり心のこもった文を書いていかなければ、と改めて思います。
以前はメールの返信も自分が入力したものを読み返さずに送信していました。

その為、誤字脱字が多く、相手に意図がわかりにくいこともけっこうありました。
今ではそれを反省して、送信前に必ず文章を読み返すことにしています。

面倒くさいと思って書いた文章は必ずバレてしまうと思います。