棚に上げる

【漢字】棚に上げる
【読み】たなにあげる
【意味】自分の言動はさて置き、他人にはあれこれ指図する。
【例文1】自分の事は棚に上げて説教をする。
【例文2】自分の事は棚に上げて悪口を言う。
【例文3】自分の事は棚に上げて命令する。

棚に上げるをテーマにした記事

自分の事を棚に上げる人

私は集合住宅に住んでいるのですが、同じ住宅の中に、やたらと人の悪口を言う人がいます。
この人は通行人を捕まえては、ある事ない事人のうわさ話しをします。
町内会の清掃でサボっていたとか時には子どもの泣き声があまりのも毎日するので虐待をしているのではないかと民生委員さんに通報したそうです。話を盛りすぎてびっくりして確認をすると、赤ちゃんがぐずって食事をいつまでたっても準備できないので心を鬼にして泣かせていたとお母さんは話しました。よそのお宅の騒音には敏感だけど自分たちの騒音は気にしていないようです。自分の行いは棚に上げて発言する人だから相手にしない方がいいと言われました。
ですからなるべくこの人に出くわさないように、ゴミだしの時間帯を変えたりしています。
会社にも自分の事は棚に上げて説教ばかり言う上司にうんざりです。社員に指導する前にまず自分のデスクの上を片付けて身なりを整えてから注意してほしいものです。

棚に上げる人

私の職場の上司に自分のことは棚に上げる変な人間がいます。ある時、お客様の約束をそっちのけにしていました。お客様からお怒りの電話がかかって来ました。そうすると多弁な上司は自分の都合の良いふうに話を持っていきました。つまり逃げたのです。私はこの上司信じられない。いつもこのような事例が多いのです。そしていつも自分のことは棚に上げる悪い癖、どうしようもない奴だと思いました。この棚に上げる悪い癖は仕事の節々に見受けられるのです。そして部下を罵倒する。散々です。こんな上司と付き合っていくのは先々持ちません。人には度々怒鳴りつける癖があって自分のことは棚に上げる。懲り懲りです。だから周りの同僚も分かっています。上手に付き合っている同僚もいますが自分はそんなお調子者はしきれないのです。そしてもっと嫌なことはこの自分のことを棚に上げる癖があるのに、この上司のまた上の上司にはいつもお調子者でおべっかを使っているのです。世渡りってこんなものなのでしょうか。本当にあきれてしまいます。サラリーマンだとこんな対応をして行かなくてはならないのでしょうか?本当にあきれてしまいます。また、サラリーマンが嫌になりますが、家族の為に仕事を頑張って生きます。