自由自在
【漢字】自由自在
【読み】じゆうじざい
【意味】自分の思いのままにする。
【例文1】子どもの成長に合わせて間取りを自由自在に変える事ができる家を建てる。
【例文2】ロングヘアーを自由自在にアレンジする。
【例文3】夫を自由自在に操る。
自由自在をテーマにした記事
自由自在な髪型
私には小学1年生になる娘がいます。
娘は年中さんになったあたりから、あーゆー服が着たいだとか、髪型はこんな感じでだとか、靴はこれでとかとてもおしゃれに興味を持っていました。
服や靴などは娘と一緒に買い物へ行って娘の気に入るもを買ってあげればそれですみます。
ですが、髪型が問題なのです。
私が髪を結んであげたりしてもかなりの確率でクレームを言ってきます。
例えば、ツインテールをしてほしいといわれてツインテールをしてあげると、左右で高さが違うだとか、髪の毛の量が違うだとか言ってきます。
また、〇〇ちゃんのお母さんはいつも〇〇ちゃんをおしゃれな髪型にしてくれてるのに!なんて言われてしまいます。
確かにその子はいつみても親が美容師なんじゃないかというくらいかわいい髪型をしています。
きっと手先が器用で子どもの髪型なんて自由自在にできるのかもしれません。
私はそんな器用じゃないのでツインテールさえうまくできません。
どうやったらあんなに自由自在に子どもにいろんな可愛い髪型にしてあげることができるのか、聞いてみたいくらいです。
聞いたからって私が出来るようになるわけではないんですけどね。
娘よ、不器用な母で申し訳ない。
早く自分で髪を好きなようにできるようになってくれ。
自由自在にできたらいいな
自由自在とは色々な表現の仕方、使い方があると思います。空を自由自在に飛べたらいいなとか、自由自在何でもこなせたらいいなとか自由自在に時間を有効活用したいとか無限に近くあると思います。私は自由自在に人を扱えたらいいなりたいなと思います。理由は自由自在に人を扱えないからです。私は受身な人間で、いつも人の指示待ちで支持を受けてから行動するからです。これは社会人になった今はとても不利になりつらい思いをすることもたくさんあります。もっと自分自身から主張をして主体的な人間になれば自由自在に仕事もできるのではないかと思っています。
それと感情を自由自在に操れたらと思います。少しうつ傾向の所がありまして、仕事中とかつらい思いをしています。クスリで誤魔化している所もあります。心が大きく言うと弱いのです。もっと強くなって自由自在に行動したいと思います。とても真面目なことを考えるのに、受け身であったり、うつ傾向であるために今までたくさんの事を逃してきましたし損をしてきました。だからもっと自由自在に人を扱えたらいいのにと凄く思います。それには自分の性格をもっとコントロールしなければならないと思っています。今から少しずつ自分を変えていきます。