意気軒高

【漢字】意気軒高
【読み】いきけんこう
【意味】意気込みが盛んで元気いっぱいの様子。
【例文1】老人ホームの入所者は仲間と意気軒高だ。
【例文2】祖母はホームの仲間と意気軒高でなによりだ。
【例文3】仲間と意気軒高に過ごすのが長生きの秘訣。

意気軒高をテーマにした記事

いくつになっても意気軒高していたいものです

若い時に比べて今は、意気軒高とはいかないことが多くなったような気がします。
しかし、世の中にはいくつになっても意気軒高な人がいるものです。
身近でもそういう人をたまに見かけますが、その人にそれを伝えると、「単なるカラ元気だよ」と苦笑されてしまうこともあります。
カラ元気でも何でも、いつもとはいかなくても時には意気軒高することは大切なことだと思います。
そのような人が周りにいると、自分も感化されてしまい、何となく元気でやる気が起きてくるものです。
そういう人はムードメーカー的な良い役割をしていることもあります。
いつも意気軒高していると疲れてしまいますし、周りの人にも熱すぎると言われてしまうかもしれません。
しかし、内に秘めた情熱は持ち続けていたいものです。
そのエネルギーが外に出てもでなくても、やる気のもとになりますし、実際にもいろいろなことを成し遂げるチャンスが広がっていくような気がします。
意気軒高はどちらかといと男性のイメージが大きいような気がします。
しかし、女性の中でもエネルギッシュで行動的な人は多くいます。
男女問わず、そのような人たちを見習いたいと思いますし、実践していけば、今よりももっと人生は楽しくなるのではないかと思っています。