朱に交われば赤くなる

【漢字】朱に交われば赤くなる
【読み】しゅにまじわればあかくなる
【意味】人は交流する友達や環境で良くも悪くも変わる。
【例文1】クラスに良きライバルがいたからこそ朱に交われば赤くなるで成績が上がった。
【例文2】朱に交われば赤くなるので子どもに良い環境を探す。
【例文3】付き合う友で朱に交われば赤くなる。

朱に交われば赤くなるをテーマにした記事

人は朱に交われば赤くなる生き物だけど

人というのは、朱に交われば赤くなる生き物です。それは生きていくために必要な能力でしょう。人は一人では生きていけませんから、周りの人たちと協力して生きていかなければなりません。それは男性でも女性でも同じでしょう。
それは原始時代、男性は獲物を狩るために、女性は子どもたちを守るために、それぞれ仲間たちと協力しなければなりませんでしたから、当然の能力と言えます。だからこそ人は、朱に交われば赤くなってしまう生き物だと言えるのでしょう。

かといって、なんでもかんでも周りの人とあわせてしまうのは、かえって良くありません。そういった人は『自分の意見を持たない人』あるいは『自分で考えようとしない人』といって、あまり良い印象を持たれないことが多いからです。現代では原始時代ほど、周りと合わせる必要はありません。しかしあまりに自己主張が強すぎると、それはそれで協調性がないと判断されてしまい、自分が所属している組織からはじき出されてしまうことでしょう。

『自分の意見を持つこと』は大事です。けれど『自分の意見を押し付けること』とはまた違います。現代社会で上手に生活していくために大事なのは『他人と協調すること』と『自分を主張すること』のバランスなのかもしれませんね。