掃き溜めに鶴

【漢字】掃き溜めに鶴
【読み】はきだめにつる
【意味】掃除してゴミを溜める所に鶴がいるということは、みすぼらしい所に美しいものがあるという意味。ゴミを溜める所と鶴を比較対象にしているが、この場合は美しい鶴を引き立たせるためで鶴を重視する。
【例文1】彼女は美人で目立つから、掃き溜めに鶴で遠くにいてもすぐ見つけることができる。
【例文2】男子寮では寮母さんでも掃き溜めに鶴だ。
【例文3】男子ばかりの現場ではブスでも掃き溜めに鶴に見える。

掃き溜めに鶴をテーマにした記事

掃き溜めに鶴かと思いきや

畑に囲まれた田舎の小学校に通っていた時です。あまり生徒数も多くなく生まれた時から知っている友達ばかりで時折喧嘩もしましたが、友達と遊ぶ以外に娯楽がなくすぐに仲直りしてしまうほど仲がよかったです。そんな時、一人の転校生が来ました。都会出身のとても垢抜けた子です。親の仕事の都合での引っ越しだったらしく本人は最初不機嫌な様子でしたが、とても可愛らしかったのを覚えています。同じクラスの坊主頭の男子が「まさに掃き溜めの鶴」と囁きました。
当時クラスで諺の本を使ったクイズが流行っていたためにその本を思い出しての発言だと思います。正直、おしゃれなど二の次にしていた田舎臭い女子たちですが、掃き溜めってゴミ箱じゃないかとさすがに坊主頭に青筋を立てました。しかしその可愛らしい少女も次第に居なくなってしまいました。数年と暮らすうちにレースのついたブラウスがTシャツに、フワフワのスカートがハーフパンツになって肩以上にあった髪もショートカットになり草っぱらや畑を走り回るようになり田舎に染まってしまいました。大人しげの印象は最初だけで快活な女性になり、連絡を取ると男子3人の肝っ玉母さんになってしまいました。鶴が田舎に染まるのを思い出すと懐かしくなります。

掃き溜めに鶴について解説

ことわざ辞典などで掃き溜めに鶴という言葉を見たことが有るでしょうか。こういう故事が有るのですが、言葉どおりゴミが散らかっているような掃き溜めに鶴が舞い降りるというシチュエーションが元です。そこから、つまらないところに際立って優れたものが現れた様子やあたりに似合わないほど一人が勝っていることなどの例えに使用されます。辺鄙な田舎にハリウッドスターが現れたなら、この言葉を使っても良いでしょう。要は、その場において違和感を感じるものがそこにあれば、掃き溜めに鶴です。しかしこの言葉は鶴に当てはまる対象と掃き溜めに当てはまる対象に格差を生じさせますから、使うタイミングには注意が必要です。類義語に、芥溜めに鶴、天水桶に竜があります。使われるならば勿論鶴側でありたいものです。もしこの言葉を周りに人が沢山いるときに使うなら、あまり大きな声では話さないことです。先ほど注意が必要だといった理由になるのですが、際立った者以外の人々が、掃き溜め扱いされたことに憤慨し気分を著しく損ねてしまうからです。独り言のようにボソッと使うのがちょうど良いでしょう。こういう故事成語をスラッと口にできる教養は身につけておいて損はないので学ぶに越したことはありません。